プロフィール
ひもの議員の歩み
- プロフィール
-
昭和30年9月9日金沢市内で生まれる。
地元の市立十一屋小学校、野田中学校、そして県立金沢泉丘高等学校に学ぶ。子どもの頃より、地域や団体のお世話や政治に関心が深かった父親の影響を受け、政治家を目指す。早稲田大学政経学部に進学、卒業後、森喜朗代議士の秘書となり、地方議員の役割、責務等を学ぶ。「青年の政治参加」と「地域の発展」をスローガンに、昭和58年金沢市議会議員選挙に出馬、最年少記録27歳での初当選。平成3年石川県議会議員に初当選以来、連続8期。家族は妻と2人家族。(長男と次男夫婦は独立)
平成20年、第89代石川県議会議長に就任。これまでに、議会運営委員会委員長、石川県監査委員、日韓友好促進議員連盟会長(現在)、自民党石川県連では副会長(現在)、幹事長、総務会長、政調会長、青年局長などを歴任。
略歴
- 現在の主な役職
-
- 日韓友好促進議員連盟会長
- 日中友好促進議員連盟副会長
- 日口友好促進議員連盟副会長
- 金沢環状道路整備促進期成同盟会理事
- 金八線総合開発整備
促進期成同盟会相談役
- 金沢福光連絡道路整備
促進期成同盟会理事
- 加賀海浜道路建設期成同盟会参与
- 河北潟環境対策期成同盟会顧問
- 石川県宅地建物対策議員連盟事務局長
- 私学振興議員懇話会理事(事務局長)
- 石川県都市計画審査員
- 自民党県連副会長
- 現在お世話になっている会
-
- スポーツ
-
- 石川県カヌー協会相談役
- 金沢市カヌー協会顧問
- 石川県水泳協会副会長
- 金沢市水泳協会会長
- 石川県体育協会理事
- 金沢市体育協会参与
- 石川県銃剣道連盟会長代行
- 石川県柔道連盟顧問
- 金沢市柔道協会顧問
- 北信越学生柔道連盟副会長
- 石川県相撲連盟相談役
- 金沢市相撲連盟相談役
- 石川県テニス協会顧問
- 石川県ラグビーフットボール協会会長
- 石川県パワーリフティング協会顧問
- 金沢市パワーリフティング協会会長
- 石川県レスリング協会顧問
- 石川県ジュニアソフトボール連盟顧問
- 石川県サッカー協会々友
- 石川県アーバンスポーツ協議会顧問
- NPO法人石川県ウォーキング協会顧問
- 石川県ハンデスキー協会顧問
- 兼六弓友会相談役
- 金沢日曜野球連盟顧問
- 北陸親善野球協会相談役
- 石川県障害者スポーツ協会会長
- 石川県障害者スポーツ指導者協議会長
- 石川県ボッチャ協会会長代行
- 生涯スポーツバレーボール
なごみ会顧問
- テニスクラブサロンド
エスポワール会長
- 石川県ボディビル・
フィットネス連盟副会長
- 極真会館石川県支部筆頭顧問
- 日本釣振興会北陸支部相談役
- 石川県釣団体協議会顧問
- 日本サーフキャスティング
連盟北陸協会顧問
- 日本プロフェッショナルダンス
競技連盟北陸総局顧問
- 石川県フォークダンス連盟顧問
- 金沢トレイル連携協議会相談役
- いしかわ福祉水泳協会顧問
- (社)石川県馬事振興協会会長
- 石川県キンボールスポーツ連盟会長
- 石川県アーチェリー協会会長
- 文化
-
- 金沢市音楽文化協会副会長
- 石川県音楽文化協会常任理事
- その他
-
- 自衛隊金沢駐屯地協力会
副会長(理事局長)
- 石川県釣具商組合相談役
- (社)天然記念物北海道犬保存会顧問
- 日本鳩レース協会
石川地区競翔連盟顧問
- 石川県造園緑化建設業協会顧問
- 石川県行政書士会顧問
(県議会議員顧問会事務局長)
- 石川県宅地建物取引業協会顧問
- 石川県専修学校各種学校
連合会常任顧問
- 石川県薬剤師連盟顧問
- 石川県医薬品小売
商業組合金沢支部顧問
- 金沢保護司会理事
- 石川県クリーニング
生活衛生同業組合顧問
- 金沢市建築組合顧問
- 金沢市建築組合第二支部顧問
- 石川県鉄筋業協同組合顧問
- 石川県世界青年友の会会長
- 石川県日韓親善協会副会長
- 石川県日中友好協会副会長
- 金沢市日中友好協会会長
- 石川県インドネシア協会顧問
- 石川ラジコンクラブ相談役
- 石川県調理師会顧問
- 調理研究 越路会顧問
- 石川県社交料飲生活衛生同業組合顧問
- (社)全国樺太連盟石川県支部長
- 日本保育協会石川県支部
日本保育推進連盟顧問