MESSAGE

ふるさと「石川・金沢」の限りない発展に向けて、
全力で皆さんの声の実現に取り組みます!

拝啓 皆様には、お元気で新しい年をお迎えのことと心よりお慶び申し上げます。日頃よりのご厚情に心より感謝申し上げます。
 さて、私自身は脊柱管狭窄症も良くなり、この4月には9期目を目指す県議会議員選挙に挑戦することになりますが、大変厳しい戦いが予想されます。申し上げるまでもなく、政治は皆さまの声が十分に反映されるとともに、暮らしの身近なところにあるべきであり、その実現のために努力し続けることが私の役割であります。初当選以来「皆さまに喜んでいただける仕事を力一杯する!!」を肝に銘じながら、8期32年の間、一生懸命努力してまいりましたが、これからも「経験プラス刷新力」をキャッチワードに、何としてでも期待に応えることができるよう全力で頑張り抜きますので、どうぞよろしくお願いいたします。
 以上、県議会議員選挙9期目に向けての決意の一端を述べさせていただきましたが、今後とも変わらぬご支援そして叱咤激励賜りますようお願い申し上げ、皆様のご自愛を心よりお祈りし、ごあいさつと致します。

石川県議会議員 ひもの義昭

活動報告

  • 石川県看護協会に河村さんからのマスク寄贈を橋渡ししました。看護学校の学生に配られます。

  • 旧知の東京オリ・パラ組織委員会会長・橋本聖子参議院議員と金沢で懇談。

  • ひもの義昭友の会ボウリング大会にて。開会式でご挨拶・右隣は小森卓郎代議士。

ひもの通信
「ひもの通信」では、議会の内容や様々な活動、行事を定期的に掲載しています。
ひもの義昭はこれまで県議会議員として8期32年間、県議会最多の108回質問(本会議場)に立ち、知事をはじめ執行部に提案、実行を求めました。これからも変わらず皆様の生の声を必ず伝えていきます。

ひもの義昭とは

  • 生年月日
    昭和30年9月9日生
  • 出身地
    石川県金沢市
  • 出身校
    市立十一屋小学校/野田中学校/
    県立金沢泉丘高等学校/
    早稲田大学政経学部
  • 略歴
    昭和58年金沢市議会議員 初当選
    平成3年石川県議会議員 初当選
    現在石川県議会議員8期目

岡田直樹地方創生大臣と。

ページの
先頭に戻る